播磨黒田家の居城、黒田城
黒田城
旧地名:播磨10PVカテゴリー:城跡訪問日:2018.06.16

黒田城は西脇黒田発祥説での、黒田家の居城。荘厳寺に伝わる家系図によると、赤松円心の弟を始祖とし、代々この地を治めた。官兵衛の兄の時代に滅ぼされ、加古川方面に逃れたという。
登山口付近に数台おける駐車場があり、そこから階段で5分ほどで看板のある郭にたどり着きます。
その奥に不明瞭な遺構があるようです。
入口を階段ではなく左の小道へ行くと、黒田家の居館跡(姥が懐)があります。
西脇 黒田城
本黒田駅から北へ1キロほど。
小学校で「信長の野望」に出合い、それ以降戦国漬けで発酵しております。
一生涯で、どんだけ城や史跡を回られるんでしょうか。
コメント数 0件