石垣がきれいに残る洲本城
洲本城
旧地名:淡路8PVカテゴリー:城跡訪問日:2018.11.04

淡路洲本の地は戦略的に非常に重要なポイント。
水軍族の安宅氏が大阪湾を治める拠点として築き、天下を狙う三好家から養子が入るとその配下となった。
信長に屈した後は、仙石秀久、脇坂安治、藤堂高虎などが治めた。
遺構は石垣が豊富に残っている。曲輪の領域もいちいち広く、規模が大きな城になっている。
100名城にもなっているし、いかにも城っぽいので、訪れてみる価値はあると思います。
洲本城
淡路中央か洲本I/Cから車で30~40分くらい。
小学校で「信長の野望」に出合い、それ以降戦国漬けで発酵しております。
一生涯で、どんだけ城や史跡を回られるんでしょうか。
コメント数 0件