一色家守護代三方範忠が築城と伝わる美豆城
美豆城
旧地名:山城12PVカテゴリー:城跡訪問日:2020.02.14

美豆城跡にある看板によると、1418年に守護一色家の守護代であった三方山城守入道範忠がこの地に入部し、城(おそらく館)を築城したといいます。
現在は涼森神社があり、鳥居の前に石碑と看板があるのみで、その他の遺構はなさそうです。
場所としては宇治川と桂川の中州にあり、船交通の要衝とも言えそうです。
日本、〒613-0916 京都府京都市伏見区淀美豆町1055
淀駅から徒歩15分ほど。
小学校で「信長の野望」に出合い、それ以降戦国漬けで発酵しております。
一生涯で、どんだけ城や史跡を回られるんでしょうか。
コメント数 0件